2012/11/28

高齢化が進む社会に向けた心構え

間違いなく高齢者が増える。絶対的な数も、比率も。
思わぬタイミングで、がんや心疾患、脳卒中で亡くなる人がいることも確かだが、
誰もが元気でいて欲しいし、大往生と言われるような最期を迎えてもらいたい。

ただ、現実は、長生きできたとしても、身体的な衰えや、怪我により、身の回りのことができなくなることが多い。下のグラフのとおり、要介護認定率は、歳を重ねるにつれ、急激に高くなってくる。
要介護度別認定者数の推移(厚生労働省作成資料)

80歳以降で要介護率が急激に高まっている。これは、80歳以降で気をつけるのではなく、それまで十分に注意し、不自由が生じないよう努力をしなければいけませんよ、というメッセージだ。
70歳までは良いが、70からの10年をどう過ごすかで、結果が大きく変わる。

軽い運動を続けることも大事だろう。運動機能的な健康を維持するには、関節を柔らかくしておくことが大事らしい。

そして、違う観点で面白い商品がある。
下の写真は、テルモが11月20日にプレスリリースで色の追加を発表した、転倒予防靴下だ。


縫い方を変えることで、つま先が上向きに浮くとのこと。その結果、転倒予防につながるらしい。色が追加されたのは、好評ゆえとのこと。こういった商品、ちょっと高い場合が多いものの、積極的に利用し、健康を維持したい。